手足口病

手・足・口腔粘膜に現れる水疱性の発疹を主症状とする感染症です。発疹部位に軽い疼痛が見られます。4歳くらいまでの幼児を中心に夏季に流行する傾向があります。多くの場合予後は良好ですが、まれに髄膜炎、脳炎などの症状を引き起こすこともあります。また手足口病発症後、数週間後に爪が剥がれ落ちる症例の報告もあります
潜伏期は3〜5日です。発しんは3〜7日で消え、痂疲を形成することはありません
原因はエンテロウイルスであり、主なものとしてA群コクサッキーウイルス16やエンテロウイルス71があります

予防対策など

帰宅後や食事の前、トイレの後には、流水と石けんによる手洗いを励行しましょう
タオルの共用は避けましょう
症状が出てきたら、かかりつけの医療機関で早めに診察を受けましょう。特に頭痛や嘔吐、2日以上続く高熱などがみられる場合はすぐに受診しましょう
口の中に水疱がある場合は、柔らかめで薄味のものを食べるとよいでしょう。脱水を防ぐため、水分を十分に補給しましょう
学校保健安全法での出席停止の規定はありませんが、登校や登園については主治医と相談の上、無理のないようにしましょう
ヘルパンギーナ咽頭結膜熱(プール熱)とともに3大夏カゼといわれています
参考: 栃木県感染症情報センター

戻る